• HOME  >  
  • 新着情報  >  
  • 売却  >  
  • 不動産会社に売却を依頼するとき、買取と仲介、有利なのはどちら?

不動産会社に売却を依頼するとき、買取と仲介、有利なのはどちら?

不動産会社に売却を依頼するとき、買取と仲介、有利なのはどちら?

中谷不動産の柳田です。

今日は、不動産会社に売却を依頼するときの
方法について書こうと思います。

不動産会社への依頼の仕方は2通り

不動産を売却しようと思うと、、
・不動産会社に買い取ってもらう
・不動産会社に仲介を依頼する
の2種類の方法があります。

不動産を売るときは、
不動産会社が直接買ってくれるものだと
思われている方も多いようです。

バイクや車なんかは、バイク屋さんや車屋さんが
「○○円で買い取ります」
と言いますよね。
そんなイメージを持たれるのだと思います。

でも、不動産に関しては、
不動産会社が買い取るのではなく、
一般の購入希望者を探す場合も多いのです。

この場合は、仲介となります。

不動産会社は、
売りたい人と買いたい人の個人間売買の
橋渡しをするというわけです。

買取のメリット・デメリット

不動産会社が直接買いますので、
「買う・買わない」の判断が早いですし、
買取の金額がはっきりしています。

提示された金額で納得されるなら
成約です。

◇すぐに現金化したい
◇売りに出していることをご近所に知られたくない

こんな方は買取してくれる業者に
依頼されるといいと思います。

次に、買取のデメリットを考えます。

中古戸建を不動産会社が買い取った場合は、
リノベーションをして再販したり、
建物を潰して土地売りをする
などします。

不動産会社は、仕入れた物件に
利益を乗せて再販するのですから、
買い取り額は市場価格より安くなります。

個人の購入希望者に売る価格の
60%から70%くらいになることが多いようです。

また、どんな物件でも買い取ってくれるか
と言うと、そんなことはありません。

不動産会社は、再販することが目的ですので、
それができない物件は買い取ってくれません。

または、「ほとんど値段がつかない」
と言われることもあると思います。

仲介のメリットデメリット

仲介のメリットは、
売り出し金額が買い取り額よりも
一般的に言って高くなることです。

デメリットは、
希望者がいつ現れるか
わからないことです。

すぐに見つかればいいですが、
何カ月も、もしかしたら1年以上
かかるかもしれません。

お勧めする方法

どちらをおススメするかと言えば、
不動産が土地か建物か、
不動産の規模にもよります。

中古戸建に限ると、
当社ではまずは仲介でお受けすることが多いです。

損をしたくない、と思われるなら、
当初は仲介で依頼する
のが良いと考えます。

仲介で思うように購入希望者が現れないなら、
それから買取を検討されても
遅くないと思います。

ご相談・お問い合わせはこちら