• HOME  >  
  • 新着情報  >  
  • 売却  >  
  • 建物状況調査(インスぺクッション)って知ってますか?

建物状況調査(インスぺクッション)って知ってますか?

建物状況調査(インスぺクッション)って知ってますか?

平成30年4月1日より、
既存住宅(中古住宅)の取引において、
不動産業者との媒介契約書面に、
建物状況調査のあっせんの有無が
記載されるようになりました。

ですので、
不動産会社に売却を依頼するときに
「建物状況調査をされますか?」
と尋ねられると思います。

建物状況調査(インスペクション)とは?

建物状況調査(インスペクション)とは、
国土交通省の定める講習を修了した建築士が、
建物の基礎、外壁など建物の構造体力上主要な部分、
及び雨水の侵入を防止する部分に
生じているひび割れ、雨漏りなどの
劣化・不具合の状況を把握するための調査のことです。

ちょっとややこしいですが、
人間の健康診断のように、
売る前に建物も診断を受けましょう、
ということですね。

でも、これは義務ではありません。
診断を受けているかどうかを伝えてください、
というものです。

建物状況調査のメリット

では、建物状況調査を受ける必要があるのか
ということを考えてみます。

まず、メリットですが、
売主が、売却する物件の状況を知っておくことで、
買主に正確なことを伝えることが出来ます。

それにより
①引渡しの後のトラブルを防ぐことができる。
②買主に安心感を与え、他の競合物件との差別化が図れる。

などがあります。

建物状況調査にかかる費用は?

費用については、建物の大きさや実施者により変わってきますが、
床面積150㎡までで、5万円くらいかかります。

調査により不具合が見つかったときはどうするか

調査をして不具合がみつかったらどうしよう、
と心配される方も多いと思います。

不具合が見つかったら、
必ず修理しなければならない、というものでは
ありません。

修理すると良いのはもちろんですが、
費用もかかります。

費用をかけれない、というのであれば
「ここに不具合があります」
と買主に伝えるだけでも良いと思います。

不具合を買主に伝えることにより、
後々のトラブルを防ぐことができるのです。

建物状況調査はするべきか?

今回の改正により、買主にとって、
住宅状況調査が重大な関心ごとに
なることは十分考えれます。

建物状況調査をしていることで
買主が物件を決める要素になるのであれば、
調査をしておくことは売主にとっても
大きなプラスになると思います。

まとめ

住宅状況調査は、現段階ではまだ一般的になっていません。
でも、売主様、買主様、どちらにとっても安心して取引のできる、良い制度だと思います。
中古住宅といえば、ちょっと不安・・・
と思われることのないようになればよいと思っています。

監修者情報

不動産売却のプロとして、皆様のお力になりたい。

不動産売却のプロとして、
皆様のお力になりたい。

代表取締役 柳田 伊津美

代表挨拶はこちら

ご相談・お問い合わせはこちら